「雑草という草はない」——昭和天皇の有名な言葉ですが、
整体カフナで扱う“よもぎ”こそ、その代表格かもしれません。
私たちの足元に自然と生えてくるよもぎ。
でも実はこの草、古来より「ハーブの王様」と呼ばれるほどの力を秘めています。
🔹五拍子そろった薬草、それが“よもぎ”
- 飲んでよし(お茶やエキスに)
- 嗅いでよし(香りでリラックス)
- 浸かってよし(よもぎ湯)
- 付けてよし(傷・肌トラブルに)
- 燃やしてよし(お灸=もぐさ)
…これほど多用途で、体に優しく、日常に取り入れられる薬草は他にないかもしれません。
🔹すごいぞ、クロロフィル(葉緑素)
よもぎには、
ほうれん草の約10倍もの食物繊維、
そして**腸の奥の毒素を掃除する“クロロフィル”**が豊富に含まれています。
クロロフィルは、
🌿ダイオキシン
🌿残留農薬
🌿水銀や鉛などの有害金属
を小腸絨毛の奥深くから除去する、
いわば“体内のクレンジングハーブ”。
しかもその粒子の大きさは、なんと食物繊維の1/5000ほど。
届くところが違います。
🔹現代人こそ“よもぎ”が必要
昔の人たちは、
「病気になる前に」草で体を整えていました。
医者にかかるよりも、自然の声に耳をすませていたのです。
今こそ、
体の内側から整える“草の智慧”を取り戻すとき。
整体カフナでは、
🔥3日3晩、直火で煮詰めた自家製「よもぎエキス」(3000円)を
少量ですがお分けしています。
📩 ご希望の方はLINEからお声かけください
▶️ LINE登録はこちら


💡次回予告:
「“出す力”を取り戻す—よもぎのデトックスパワーとは?」
→ 腸内環境・宿便・肌荒れ・毒素クリアについてお話しします。
次回記事はこちら▶️ 腸から始まるよもぎデトックスとは?
🌿体質改善をさらに深く▶️ BE8888セッションとは?
コメント