「気分が乗らない」は、体からのサインかもしれません。

✅ こんなことありませんか?

・最近やる気が出ない
・眠いわけじゃないのに集中できない
・気持ちが落ち込みやすい

それ、“心の問題”と思われがちですが、
実は体の緊張や疲れが原因のこともあるんです。


✅ 心と体は、ひとつながり

  • 自律神経は、感情にも大きく関係しています
  • 特に「呼吸の浅さ」「内臓のこわばり」「姿勢の崩れ」が続くと、気分も安定しづらくなります
  • つまり、心が疲れているように感じても、体が先に悲鳴を上げているケースは少なくありません

✅ 整体カフナのアプローチ

整体カフナでは、
・呼吸が深くなる「横隔膜の調整」
・感情と関係の深い「内臓(特に胃・肝臓)」の緩和
・頭の緊張をほどく「頭蓋骨のケア」
を通して、心と体の両面から整えていきます。

  • 「気持ちの問題」ではなく、“身体のしくみ”として丁寧に見る整体です
  • 自分を責めずに、まずは体から緩めてあげましょう

✅ まとめ・ご予約へ

なんとなく元気が出ないときこそ、体を整えるタイミング。

「がんばらなくても整う体」へ、やさしく導きます🌿

▶︎ ご予約・ご相談は[公式LINE]または[WEB予約]からどうぞ。

友だち追加

気分が沈む・集中できない…それは“心”の問題ではなく“体の疲労”が原因かもしれません。整体カフナでは、呼吸・内臓・神経のつながりを整えるケアを行っています。


コメント